遺品整理とは?流れや注意点について

遺品整理とは?流れや注意点について



遺品整理という言葉を知っていても、いざ「遺品整理とは何か?」と聞かれると答えられない方も多いのではないでしょうか。

遺品整理とは、亡くなられた故人の遺品を整理すること。

遺品処理や遺品処分と呼ばれることもあります。

遺品整理では、故人が生前大事にされていた物をご供養したり、形見分けを行ったりした上で、部屋の現状復帰を目的にゴミなどを処理・廃棄したりします。

遺品整理は亡くなられた方のために、遺族の方が行ってあげたいものですが、
残された方が故人とお別れする上でもとても大切なものなのです。

個人で行うことは可能?



遺品整理は四十九日法要を目安に行うことが多いのですが、住まいが賃貸である場合などは早急に整理をする必要があるでしょう。

遺品整理は思っているよりも時間がかかるものなので、事前にスケジュールを組んでおく必要があります。

遺品整理をする際には、個人で行う方法と業者に依頼する方法があります。

業者に依頼するメリットは、遺品整理にかかる時間を大幅に短縮し、大きな荷物を運ぶなどの労力がかからないことです。

遺品整理をする上で自分が辛いと感じることを他の人に任せることができるため、精神的に楽な面もあることでしょう。

遺品整理を個人で行うメリットは、費用がかからないことです。 その場合、いくつか注意点はありますが、個人で行うことももちろん可能です。

遺品整理を個人で行う方法と注意点



個人で行う際にはまず遺言書がないかを確認しましょう。

正式なプロセスで作成された遺言書は、法的な効力を持ちます。 それだけでなく、故人の遺志を尊重するためにも、しっかりと遺言書の内容通りに遺品整理を進めましょう。

遺言書の確認が終われば、次に遺品を仕分けていくことになります。

この時のおすすめの方法としては、段ボールなどを使い、下記のようなものをそれぞれ箱に仕分けていくと整理しやすいです。

・形見として残しておきたいもの
・貴重品として保管したいもの(印鑑や通帳など)
・リサイクル店などで買い取って欲しいもの
・寄付したいもの
・処分したいもの
・供養したいもの(仏壇や人形など)

また、「その他」などの確認用の箱を作成しておくと、迷いづらい上に間違って捨ててしまうリスクが防げます。

仕分けが完了したら、それぞれを保管したり、処分したり整理していきましょう。
買取をしたかったり、大型なものを処分する際には業者に依頼しても良いかと思います。

最後に、整理が完了した後は清掃に移ります。
遺品整理では、部屋の現状復帰を行うため、特に賃貸の場合には「借りる前と同じ状況に戻す」とことが求められます。

お部屋の状況によっては特殊清掃が必要になることもありますが、その場合は業者に依頼することをおすすめします。

清掃が終われば、部屋の現状復帰が完了しますので、遺品整理は完了と言えます。

もしもお悩みがある場合はご気軽に相談ください



このページでは「遺品整理とは何か」に始まり、個人で行う方法から注意点までを解説しました。

エコ活サービスでは、仕分け作業、買取、寄付、処分、大型家具家電の運び出し、お部屋の清掃・特殊清掃、各種業者への連絡対応など、遺品整理に関わる全てに対応しております。

清掃や買取など一部のみご依頼いただくことも可能ですし、遺品整理をワンストップで全てお引き受けすることも可能です。

もし何か相談事があれば、是非お気軽にお問い合わせフォームやお電話からご連絡ください。
TOPへ